名古屋大学馬術部は12/23,24に森林公園で行われる愛知学生馬術大会に出場します
エントリーは以下の通りです
12/23
馬場馬術競技L1 2013 前田 クロッカス
学生選手権馬場馬術 2000 杉本 クロッカス
フレンドシップジャンプ80 新納 エイシンドーバー
12/24
L級B障害 H90 新納 アンビション
舘野 シャルロッテ
L級A障害 H100 前田 ポップチャート
舘野 アンビション
杉本 アンリオ
M級D障害 H110 前田 ポップチャート
障害飛越80 新納 エイシンドーバー
障害飛越60 岡本 アンリオ アンビション
六鹿 エイシンドーバー シャルロッテ
障害飛越30 大塚 アンビション エイシンドーバー
今大会は一年生2人のデビュー戦でもあります
応援よろしくお願いします!
2017年12月22日金曜日
2017年11月19日日曜日
全日本学生馬術大会結果報告
報告が遅れて申し訳ありません 今月頭に行われた全日本学生馬術大会についての最終結果をおしらせします
障害飛越第一走行
障害飛越第一走行
ポップチャート 大橋靖之 2反抗失権
アンビション 北村健太郎 減点28
アンリオ 前田瞬 2反抗失権
第二走行
全頭棄権
総合
ポップチャート 大橋靖之 21位
馬場減点 67.2
クロスカントリー減点 11.2
障害減点 12
計90.4
アンビション 北村健太郎 33位
馬場減点 69.5
クロスカントリー減点 37.6
障害減点 24
計131.1
マリンベル 新納智徳
馬場減点 77.2
クロスカントリー 落馬失権
アンリオ 前田駿
馬場減点 77.2
クロスカントリー 落馬失権
以上です 応援に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました!
アンリオ 前田瞬 2反抗失権
第二走行
全頭棄権
総合
ポップチャート 大橋靖之 21位
馬場減点 67.2
クロスカントリー減点 11.2
障害減点 12
計90.4
アンビション 北村健太郎 33位
馬場減点 69.5
クロスカントリー減点 37.6
障害減点 24
計131.1
マリンベル 新納智徳
馬場減点 77.2
クロスカントリー 落馬失権
アンリオ 前田駿
馬場減点 77.2
クロスカントリー 落馬失権
以上です 応援に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました!
2017年10月25日水曜日
全日本学生馬術大会
名古屋大学馬術部は10/30〜11/7にかけて兵庫県の三木ホースランドパークにて行われる全日本学生馬術大会に出場します!本年度から東京五輪に向けた改修のため、これまでの馬事公苑ではなくこの三木での開催となりました
四年の大橋靖之、北村健太郎、三年新納智徳 二年の前田駿がエントリーしております
これまでの練習の集大成として、東海地区代表として恥じぬよう頑張って望む所存です
応援よろしくお願いします!
四年の大橋靖之、北村健太郎、三年新納智徳 二年の前田駿がエントリーしております
これまでの練習の集大成として、東海地区代表として恥じぬよう頑張って望む所存です
応援よろしくお願いします!
2017年9月17日日曜日
七大戦結果報告
先週行われた七大戦の結果報告です
昨年に続き 名古屋大学馬術部は優勝を勝ち取ることができ 二連覇を達成しました
二位以下については下記のようになっています
二位 九州大学
三位 東京大学
四位 京都大学
五位 東北大学
六位 北海道大学
(大阪大学は馬術部がないため不参加)
両日とも多くの関係者、OBの方々にお越しいただき、大変励みとなりました
また 大会運営など見えない部分で協力いただいた多くの方にこの場を借りてお礼申し上げます
多くの人に支えられていることに感謝し これからの練習に取り組んでいきたい所存です
昨年に続き 名古屋大学馬術部は優勝を勝ち取ることができ 二連覇を達成しました
二位以下については下記のようになっています
二位 九州大学
三位 東京大学
四位 京都大学
五位 東北大学
六位 北海道大学
(大阪大学は馬術部がないため不参加)
両日とも多くの関係者、OBの方々にお越しいただき、大変励みとなりました
また 大会運営など見えない部分で協力いただいた多くの方にこの場を借りてお礼申し上げます
多くの人に支えられていることに感謝し これからの練習に取り組んでいきたい所存です
2017年9月3日日曜日
七大戦 迫る!
来たる9月9,10日に名古屋大学附属農場東郷フィールド内馬場において 旧帝国大学7校による七大戦が行われます
タイムスケジュールは下記の通りです
完成なった新しい宿舎の様子見も兼ねて 多くの方が応援に来てくださることを部員一同楽しみにしております
9月9日
8:30~ 打ち合わせ
9:15~ 開会式
10:30~11:30 第一競技馬場馬術競技Ⅰ班開始
昼食
15:15~16:15 Ⅱ班開始
16:45~ 第一競技成績発表
9月10日
~8:00 場内オープン
9:30~10:00 第二競技障害飛越競技Ⅰ班開始
11:00~11:30 Ⅱ班開始
11:30~ 閉会式 表彰式
タイムスケジュールは下記の通りです
完成なった新しい宿舎の様子見も兼ねて 多くの方が応援に来てくださることを部員一同楽しみにしております
9月9日
8:30~ 打ち合わせ
9:15~ 開会式
10:30~11:30 第一競技馬場馬術競技Ⅰ班開始
昼食
15:15~16:15 Ⅱ班開始
16:45~ 第一競技成績発表
9月10日
~8:00 場内オープン
9:30~10:00 第二競技障害飛越競技Ⅰ班開始
11:00~11:30 Ⅱ班開始
11:30~ 閉会式 表彰式
2017年7月13日木曜日
七大戦のお知らせ
今年は我が名古屋大学主管で 旧帝国大学(北海道、東北、東京、名古屋、大阪、京都、九州)7校による七大戦が行われます!目下そのための厩舎建て替え工事が進行中です
すでに試合が行われている部活もありますが 馬術に関しては9/9,10の2日間を予定しています
詳しい予定が分かり次第お伝えしていきます!
すでに試合が行われている部活もありますが 馬術に関しては9/9,10の2日間を予定しています
詳しい予定が分かり次第お伝えしていきます!
2017年7月7日金曜日
東国体結果報告
名古屋大学馬術部は6/25日に静岡大学にて開催された東海地区国立大学体育大会に出場しました
2年前田、舘野がそれぞれジムカーナによる予選に出場しました
総合3位となり、決勝進出は逃してしまいましたが 他大学との交流を深め、貸与馬での試合という経験を積むことが出来ました
2年前田、舘野がそれぞれジムカーナによる予選に出場しました
総合3位となり、決勝進出は逃してしまいましたが 他大学との交流を深め、貸与馬での試合という経験を積むことが出来ました
登録:
投稿 (Atom)