2018年11月23日金曜日

選手権タイムテーブル

タイムテーブル(選手権・女子選手権 同時進行)
24日(土)
08:00〜08:10    馬見せ
08:20〜10:14    1回戦 前半(馬場)
10:30〜10:40    馬見せ
10:50〜12:44    1回戦 後半(馬場)

13:40〜13:50    馬見せ
14:00〜15:54    2回戦(馬場)
25日(日)
07:00〜07:10    馬見せ
07:20〜08:12    準決勝(馬場)
09:40〜09:50   馬見せ
09:50〜10:22    準決勝(障害)

11:00〜11:10      馬見せ
11:20〜13:14     決勝(馬場)
13:40〜13:50    馬見せ
13:50〜14:40    決勝(障害)


15:00〜15:30    表彰式

2018年11月17日土曜日

選手権於森林公園のお知らせ

11/23〜25日に全日本学生選手権大会が愛知学生森林公園乗馬施設にて行われます
昨年度は福岡県での開催でしたが今年は中部地区での開催となっております

名古屋大学馬術部からは四年の新納 智徳が出場いたします

普段の愛知学生や中部学生よりもさらにレベルの高い試合を県内で見ることができると思いますので是非お越しください!

全学結果報告

大変遅くなり申し訳ありませんが 11/2〜7に山梨県馬術競技場で行われた全学についての結果報告です

全日本学生MD障害馬術競技
前田 駿  ポップチャート   減点0 2位
舘野 晃和 アンリオ 減点0  3位
杉本 はるか アンビション 減点10 16位

全日本学生 総合馬術競技
前田 駿 ポップチャート 減点85.5 28位
舘野 晃和 アンリオ 落馬失権
杉本はるか アンビション 4反抗失権

団体12位

今年から設けられたMD障害飛越競技では上位を中部地区が占め、良い結果をだすことが出来ました。全日本初参加となった選手も大舞台でしっかり馬に向き合って試合に臨むことが出来たと思います
寒い中遠路はるばる応援に来てくださったOBの方々、開催期間中の当番など協力いただいた卒業生の方々本当にありがとうございました!馬にとっても人にとっても有意義なものとできました。

2018年10月27日土曜日

全学です!

いよいよ11/2〜7に山梨県馬術競技場で行われる全日本学生馬術競技大会2018が近づいてきました
それぞれの競技日程は以下の通りです

11/2 トレーニングジャンプ 9:30〜
11/3 障害飛越第一走行9:30〜
11/4障害飛越第二走行9:30〜、M&D障害飛越8:00〜
11/5 L1 馬場馬術競技
11/6 総合馬場8:30〜、馬場個人決勝14:30〜
11/7 クロスカントリー8:30〜、総合障害飛越12:30〜

これまでの練習の成果を出しOB会で良い報告ができるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします!

2018年9月22日土曜日

先週行われました大会についての結果報告です


学生選手権 馬場馬術課目2018
二位 新納 智徳 クロッカス


馬場馬術課目A2
二位 六鹿 郁哉 クロッカス


L級B障害 H90
二位 杉本 はるか マリンベル
三位 舘野 晃和 アンリオ

M級D障害 H110
一位 前田 駿 アンリオ
三位 舘野 晃和 マリンベル

H60
三位 大塚  千華子 アンリオ

今回の大会は山梨でのホースショー後でもあり エントリーはそれほど多くなく、そのぶん一つ一つの競技に集中することができたと思います
華々しい結果ではなかったかもしれませんが全学や12月の大会に向けて経験値を着実につめたと思います
雨の中応援に来てくださったOB,OGの方々ありがとうございました!

2018年8月31日金曜日

サマーホースショー結果報告

先日の24〜6日にかけて山梨県馬術競技場で行われた第35回サマーホースショーの結果についてお知らせします

2日目
クロスカントリーEV90
舘野 晃和 シャルロッテ    完走 反抗無し
前田 駿      アンリオ           完走 反抗無し

クロスカントリーEV60
六鹿 郁哉 アンリオ 水濠前にて落馬失権
杉本 はるか アンビション    完走           水濠にて二反抗

3日目
障害飛越90
北村健太郎 シャルロッテ 61.63 減点なし
障害飛越100
舘野 晃和 シャルロッテ  71.49 タイム減点1,落下1,反抗1

以上のような結果になりました
小淵沢での大会は我々世代では初めてでしたが森林公園とはまた違った広い野原と林を使ったクロスカントリーのコースは新鮮なものでした。バンケットや水濠へのアプローチ、ペース配分やロングルートの選択など新たなことを多く学ぶ事が出来ました。全学へ向けての貴重な経験値となったと思います
そしてなにより標高1000m以上での涼しい環境と山々に囲まれた美しい自然の中で競技でき、馬に乗る楽しさを普段よりもさらに感じられました。水もとても冷たく馬たちも幸せそうでした。(余談ですがミネラルウォーターの「南アルプスの天然水」はこの山梨県北杜市で採水されているそうです。)
遠路応援に来てくださったOB,他大学の方々、ありがとうございました!





2018年6月19日火曜日

予選結果報告

一週間にわたって行われた予選と選手権が終わりました。特にクロスカントリー、選手権の行われた土日には多くのOB、OGの方々に応援、差し入れをいただきました。ありがとうございました!
主な結構は以下の通りです
中障害飛越第1走行
アンリオ            前田 減点8 タイム59.95
アンビション    杉本 減点16 タイム61.14
ポップチャート 前田 減点12 タイム61.36

中障害飛越第2走行
アンリオ          前田 減点8 タイム65.27
アンビション     杉本 棄権
ポップチャート 前田 棄権

総合馬場(調教審査)
アンリオ            前田 55.60%   減点66.2
アンビション    杉本  50.86%  減点73.8
マリンベル         舘野 53.10%  減点70.4
ポップチャート 前田 57.47%  減点63.8

総合障害(余力審査)
アンリオ            前田 減点9
アンビション    杉本  減点8
マリンベル         舘野 減点16
ポップチャート 前田 減点0
シャルロッテ      新納 落馬

総合野外走行(耐久審査)
アンリオ         前田 三反抗失権
アンビション 杉本 4分42秒 減点10.8
マリンベル     舘野 4分24秒 減点2.8
ポップチャート 前田 4分34秒 減点27.8

総合馬術の部
一位 舘野晃和 マリンベル
二位 前田駿     ポップチャート
四位 杉本はるか アンビション

選手権予選部班
前田駿 ポップチャート 通過
新納智徳 シャルロッテ 通過
杉本はるか 、六鹿郁哉 クロッカス 敗退
舘野晃和   シャルロッテ 敗退

選手権1回戦
前田駿 ウインレガート
新納     シルフ

選手権 準決勝
前田 雪麻呂
新納 ダイヤモンド

選手権5,6位決定戦 規定タイム62秒
前田 マイネルゴーシュ タイム58.08
新納 マイネルゴーシュ タイム60.65
両者減点0のため規定タイムに近い方の勝利


例年通り色々なドラマが展開された大会でした。特に選手権では男子は5位までが全国に行けるにもかかわらず、皮肉にも名大同士での対決となり、漫画でもここまで露骨な展開はできないというほどの胸アツ展開でした。最後に先輩としての意地を見せつけた新納先輩の出場が決定した選手権は今年はなんと森林公園で行われます。(先輩は旅行がてら遠いところでの開催が良かったようですが…) 暑い中応援に駆けつけていただいたOB,OGの方々本当にありがとうございました